HELLO!
LESSONS
SCHOOL ROOM
SYSTEM
TOPICS
CONTACT
©2021 LOUPE ALL RIGHTS RESERVED.
TOPICS TOPICS
#学びのデザイン
授業の前後にこどもたちと交わす雑談には、学びのきっかけがあふれています。学校での出来事やニュースで見聞きした事件のこと。コロナ感染や環境問題など、社会課題に関わる話題まで、その幅は広く多様です。そして、何気ない発言の中に、こどもたちならではの捉え方や感性が見え隠れし、「もっと深めたら、もっと広げたら、どんな気づきや思いが引き出せるだろう?」と思うこともしばしば。そんなときに、雑談をさえぎるようにし […]
立川にあるGreen Springs。パブリックアートをはじめ、美術館やコンサートホール、カフェなどが並ぶその街の一角に、私と息子のお気に入りのスポット「PLAY PARK」があります。そこは、こどものための屋内広場。「ファクトリー」と呼ばれるスペースでは、ものづくりを楽しむことができ、一日中いても飽きずに過ごせる楽しい空間です。 訪れたその日からファクトリーに魅了され、「おせいさく」は息子の口癖 […]
算数では、体積の学習が終盤を迎えようとしています。今回は応用編ということで、複雑な形をしたフィギュアの体積を求めました。「たて×よこ×高さ」の公式が通用せず、頭を抱えてしまった子どもたちでしたが「お風呂」をヒントにしながら、水の中にフィギュアを入れた時の水位を測定するところまでたどり着くことができました。 「え、こんなに小さいの?」大きいと思っていたフィギュアは、水に沈めてみると、わずか9mmしか […]
学校の先生だったころから大切にしてきた教材研究。当時は1日6時間もの授業を受け持っていたこともあり、時間的な制約の中でやりきれないもどかしさを感じることもありました。LOUPEを始めた今、あの頃のもどかしさを取り戻すように教材研究を楽しんでいます。 ところで教材研究とは、読んで字のごとく教材を研究すること。先生というと、経験とスキルだけで授業ができるイメージがありますが、実際には教材研究こそ授業成 […]
前回、概要に触れた探究型学習。今回は、LOUPEで取り組んでいる学習活動を紹介しながら、その解像度を高めていきたいと思います。探究型学習は、「なぜ?」から始まる問いを立てることが学習の出発点。そこから情報を収集したり、それらを整理して分析したりしながら答えを見つけ出し、学んだことや伝えたいことを表現していく活動を行います。模造紙やレポートにまとめるだけではなく、表現方法はもっと自由で創造的。友だち […]
LOUPEで取り組んでいる探究型学習は、PBL(Project Based Learning)と呼ばれ、アメリカを中心に研究実践が進んでいます。中でもLOUPEでは、アメリカの「High Tech High」(ハイテク・ハイ、以下HTH)という公立学校の取り組みを参考にプログラムを構築しています。HTHは、決まった教科や定期テストのないちょっと変わった学校です。その代わりに、生徒たちはチームで一つ […]
新しい指導法や教育のアプローチが生まれる場所がどこか知っていますか?それは教育のど真ん中、学校です。例えば、1年生で学習する繰り上がりの足し算。お馴染みの単元であっても、指導法や授業の展開には一つとして同じものがありません。発問の仕方や使用する具体物、ICT機器をどのタイミングでどうやって取り入れるかなど、各地の学校で新しい取り組みが試みられています。先生方の研究実践のおかげで、授業は進化し続けて […]
「お金」は、私たちの生活にとって重要な要素の一つです。日本では、お金を貯めることが美徳とされてきた一面があるためか、幼少期から貯金箱にお金を貯める習慣が身についている子どもはたくさんいます。一方で、貯金以外のお金の役割については、どうでしょうか?残念ながら、お金に関する教育の機会は非常に少なく、社会に出るまでの間にお金リテラシーが上がっていく機会は、あまり多くはありません。 私自身、教師だった頃は […]
7年前、教師だった私が飛び込んだのは、従業員が100名ほどの小さなITベンチャーでした。最初に目にしたのは、眩しいほどに目をキラキラさせながら語り合う社員の姿。そこで、名刺管理という市場を切り拓くことに夢中になっているメンバーに出会いました。こんなにも生き生きと楽しそうに努力できる人たちがいるんだ。雷に打たれたような衝撃でした。そして間もなく、私自身も名刺管理に夢中になっていきました。 息子は今、 […]